終了間際に相手選手が感情的になって、日本選手に激するシーンがありました。
熱さだけでは勝てませんから。ざんねーん。
試験勉強と同じですねぇ。。
それはそうと、
今日も自身の弱点補強作業をしたわけです。
そんな中、
<



というのを知りました。
リーダーシップのコンティンジェンシー理論をまたひとつ覚えました。
実はこれ、今まで知りませんでした。
ビジュアルに覚えるのが記憶に残りやすいです。
ちなみに
部下の成熟度に応じてリーダーシップスタイルを変えるのが好いそうです。
部下の成熟度というのがポイントです。
もうすぐマンパの模試。
勉強時間がもったいないので、床屋に行くのをサボってしまいました。
先日寝込んだのも理由ですが。
東京会場で、あんた床屋行ったほうがいいんじゃない?って人を見かけたら、
それは熱血感動型です。
見た目はうっとうしくても、模試は冷静に臨もうと思います。