とても大きなことに気づきました。
それは
休憩をしていないこと
でした。
当年度の延長線上で来年度対策をしていたことに気づきました。
この年、不合格の結果を受けて、私は1ヶ月一切勉強を止めました。
ひたすら遊びました。
これってそれまでやったことがなくて、
勇気がいりました。
でも、やって良かったと思います。
リセットの重要性を知りました。
メリハリと表現したほうがいいでしょうか。
だから、昨年2次不合格のときも、
すぐに翌年度対策をせず、少し間を空けました。
短絡的に走り出さないことって大事なことですが、
自分が短絡的かどうかを見極めることはもっと大事だと思うのです。
恋は燃え上がる炎。
愛は燃え続ける灯火。
二人の関係が「恋」なのか「愛」なのかは
自分で意識してみないと気づかない。
一旦自分を離れてみないと、客観的な評価はできない。