コーアクティブとは協同的という意味だそうです。
様々なセッションを行いましたが、
その中で2人一組になり、人生で成し遂げたいことを話しました。
最初は、クライアント役の方が話す「事柄」に焦点を当てて話を聞きました。
「事柄」に焦点を当てると、こんな質問が出てきました。
それはいつまでに行いますか。
どれくらいの規模で開催しますか。
どこで行いますか等々。
次に、クライアント役の方自身に、つまり「人」に焦点を当てて話を聞きました。
「人」に焦点を当てると、こんな質問が出ました。
それをしている時、どんな感じがしますか。
それを達成したら、どんな気分ですか。
それをして、何を得ようとしているのですか。
「事柄」に焦点を当てて話を聞いていると、
海水浴場の波打ち際でパシャパシャ遊んでいる感じがしました。
「人」に焦点を当てて話を聞いていると、
深い海に引き込まれ、きれいな海底を見ている感じがしました。
クライアントさんに何が起こっているのか、
その言葉が出た背景には何があるのか。
焦点を「人」に当てて、クライアントさんの中で起こっていることを
しっかり共有していきたいな、と思いました。
もっともっとコーチングを学んでいきたい、と意を新たにしました。