
終末のフール 伊坂幸太郎 集英社文庫
以前、同じ著者の作品「ゴールデンスランバー」を読んで、
その面白さにどっぷりハマったことがあります。
東野圭吾や宮部みゆきの作品と肩を並べる面白さでした。
それ以来、伊坂幸太郎の作品を意識するようになりました。
その後「ラッシュライフ」を読みましたが、どうもピンときませんでした。
あたりはずれがあるのかな、と思い、今回手に取ったのは「終末のフール」
設定自体は面白いです。心の動きも綿密に書かれています。
また、短編集でありながら、短編同士のつながりがあるところも面白い。
だけど、ピンと来ないんです。
私の場合、ビジネス書はともかく、小説を読む場合は、
どんでん返しなど意表を突く展開を求めている気がします。
そういう意味では上述の「ゴールデンスランバー」は秀逸でした。