中小企業基盤整備機構が運営する、J-Net21のバナーが
新しくなったというお知らせでした。
早速、バナーを新たなものにしてこのブログの左側に貼り付けてみました。
J-Net21は、診断士受験生時代に知ったサイトですが、
当時は、ほとんど見ることもなく、そういうサイトがある程度の認識でした。
このサイトに深くかかわるようになったのは、
昨年にJ-Net21のメニューである、ビジネスQ&Aの執筆を行ってからでした。
この件については、昨年10月のこの記事で触れています。
執筆をする際に、サイト内の様々なQ&Aを拝見しましたが、
私自身、会社員時代に見ていれば、かなりマネジメントに活かせると思いました。
中小企業の経営者や管理職にとって、
このビジネスQ&Aは非常に役立つと思います。
その他にも受験生向けのコンテンツや、
独立診断士の活動などがメニューとして用意されており、
中小企業にも診断士にも役に立つサイトだと感じています。
ブログやTwtterもいいけれど、こういった公的機関のサイトも是非、ご覧あれ。