ジョギング中に捻挫した左足は当初に比べ、だいぶ腫れはひいてきたものの、
まだまだ正常な状態ではありません。
右足と比べると、腫れのため明らかに足が大きいし、足首も太い。
何かの拍子に足をひねると、まだまだ痛いし。
なので、出歩いていて、交差点に差し掛かり、
青の歩行者用信号が点滅を始めていると、走れないので横断を諦めます。
電車に乗ろうと、駅のホームの階段を下りきり、
停車中の電車が発車しようとしていると、走れないので乗車を諦めます。
それはそうと、足を怪我した結果、
早朝の時間をジョギングに割く必要がなくなり、夜も早く寝る必要がなくなりました。
最近、夜の活動が多くなり、昨日含め3日連続で深夜に帰宅です。
ジョギング出来なきゃ出来ないで、業務量を増やせるという良い面もあるんですよね。
先日のコーチングのセッションで、「自営業者のメリットを挙げてください」と
コーチから質問がありました。私が挙げた何個かのメリットには、
・嫌な仕事をしないで済むこと
・嫌いな人と働かなくて済むこと
が含まれていました。
これに対し「今の答えをポジティブに言い換えてください」とコーチ。
・嫌な仕事をしないで済むこと→やりたい仕事だけができること
・嫌いな人と働かなくて済むこと→好きな人とだけ働けること
ポジティブに言い換えることで、気分が変わるから不思議です。
ジョギングにせよ、ものの表現の仕方にせよ、
何事もポジティブな見方をしたいものだと思います。
ちなみに、自営だからといって
やりたい仕事だけが必ずできるかというと、そうではありませんし、
絶対に好きな人とだけ仕事ができるかというと、そうでもないと思います。
このメリットは、ある程度実力がついてから得られるものなんだろうと思います。