セミナー講師のご依頼をいただきました。
テーマは「事業計画作成」と「資金調達」でした。
どのようにして私にたどり着いたかを伺ってみたところ、
インターネットの検索エンジンを使い、
様々なキーワードで検索をしてたどり着いたとのこと。
さらに、検索してどのHPに行き当たったのかを伺ってみたところ、
話の中で3つのHPが浮かび上がってきました。
@このブログ
A(財)長野県中小企業振興センターの専門家名簿
BJ-Net21の執筆記事
ちなみにAについて。
長野県中小企業振興センターに専門家登録をしたのは、
独立して間もない4年前のことでした。
私の住む埼玉県から遠隔地に専門家登録をしても、
仕事に結びつく可能性は低いとは思いつつ、
その可能性はゼロではない、という考えから登録しました。
それが長野県ではなく北陸で事業展開をする事業者様からの
受注に結びつくきっかけとなったのですから、面白いものです。
また、これまで20本の記事を執筆してきたBのJ-Net21にしても、
その記事が仕事に結びついたのは初めての経験でした。
情報収集はインターネットで行う時代です。
ネット上の露出の重要性について改めて認識させられました。
ちなみに、先日現地で登壇をしてきましたが、
北陸のお酒も郷土料理も美味しかったです。
いいだけ飲んで、いいだけ食べて、ほとんど食事が済んだ時に、
郷土料理の写真を撮ってないことに気付き、慌てて撮った1枚です。
撮っても意味ないのに撮ってしまうのが酔っ払いです(^^;)

仕事を受注する場合、
人を介さず発注者から直接的に受注するケースと
人を介さず発注者から直接的に受注するケースと
人を介して発注者から間接的に受注するケースがありますが、
私の場合、これまで圧倒的に間接受注が多かったと思います。
なので、今回のお話も
最初は誰かの紹介があってお話をいただけたのかと思っていましたが、
色々お話を伺っていくと、どうやら直接お声掛けをいただいたようです。
私の場合、これまで圧倒的に間接受注が多かったと思います。
最初は誰かの紹介があってお話をいただけたのかと思っていましたが、
色々お話を伺っていくと、どうやら直接お声掛けをいただいたようです。
インターネットの検索エンジンを使い、
様々なキーワードで検索をしてたどり着いたとのこと。
話の中で3つのHPが浮かび上がってきました。
A(財)長野県中小企業振興センターの専門家名簿
BJ-Net21の執筆記事
長野県中小企業振興センターに専門家登録をしたのは、
独立して間もない4年前のことでした。
仕事に結びつく可能性は低いとは思いつつ、
その可能性はゼロではない、という考えから登録しました。
受注に結びつくきっかけとなったのですから、面白いものです。
その記事が仕事に結びついたのは初めての経験でした。
ネット上の露出の重要性について改めて認識させられました。
北陸のお酒も郷土料理も美味しかったです。
郷土料理の写真を撮ってないことに気付き、慌てて撮った1枚です。
撮っても意味ないのに撮ってしまうのが酔っ払いです(^^;)